不眠?睡眠の重要性
TAKAです
最近ゆっくり眠れていますか??
お昼過ぎに急激に眠くなって仕事が手つかず なんて事は起きていませんか??
本日は生物にとって欠かせない 【睡眠】 について紐解いていきます!
★日本人の平均睡眠時間は?
・全国の平均睡眠時間(10歳以上対象)は7時間42分であった。総務省統計局の調査(平成28年)
とされています
意外にもこんなに寝ているんだと目から鱗のあなた!
皆おおよそ7時間以上は睡眠をとっているのです。
今はスマホ等のSNSの普及により、夜更かししてしまう人も多く、おそらく平均睡眠時間は以前より少なくなっているのかもしれませんが…。
★質の良い睡眠をとるためには??
→体内リズムを整えよう
1、朝は目が覚めたらまずカーテンなどを開けて光を浴びる
2、朝食をしっかり取って臓器に朝を伝える
3、昼過ぎに眠くなったら30分以内の仮眠をとる(15時までに)
4、定期的に適度な運動 (寝る直前は避けよう)
5、自分に合うリラックス法を行う(お風呂・音楽etc…)
6、眠る前のカフェイン摂取や明るい照明はタブー
この習慣を地道に身につければ、体内時計は 正常化され、朝は目覚める、夜は眠くなる といったリズムが出来ますので試してみましょう(^^)
★仮眠の重要性
・睡眠負債(睡眠不足が蓄積した状態)を防げる。
睡眠負債状態だと、脳の活動が低下し、作業効率が悪くなる。
・眠気のピークは就寝時刻から15時間後に襲い掛かる。
このタイミングで仮眠をとると眠気が解消できる。
正し、15時までに。(体内時計が崩れる為)
・仮眠を行うことで疲労物質を抑える、体力回復を図れる。
★夜勤のある方
・勤務時間前に20分~1時間半の仮眠をとる
・夜勤明けの午前中に3~4時間の仮眠をとる
★注意
・満腹状態のまま“すぐに仮眠をとる事”は避けましょう。
・体を締め付けるものは外して寝ましょう
・体を横ににして寝ると深い眠りになってしまうので注意 (※あくまでも短時間の睡眠です)
・起きたら光を浴びながらのストレッチがベスト
さぁいかがだったでしょうか?
良い睡眠は良い生活習慣から。
翌日に疲れを残したくない人や肌荒れを気にしている方、 今一度ご自身の【睡眠】について意識してはいかがでしょうか。
おやすみなさい(^^)/
NEW
-
query_builder 2022/08/09
-
脂質=悪者?
query_builder 2022/03/03 -
一周回って肩凝りの話
query_builder 2022/02/04 -
栄養の宝庫
query_builder 2022/01/12 -
産後の骨盤調整
query_builder 2021/12/25