冷えた体に・・・チャイ
こんにちは!
haruです!
本格的に寒くなってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか・・・
12月後半から、益々手足の冷えたお客様が多くなってきております
そんな寒い日は、身体を温める為にスパイスの効果を利用した
本格チャイはいかがでしょうか・・・
自宅近くのネパールカレー屋さんで飲むチャイが美味しくて(*^-^*)
その味を再現しようと作り始めたら、好きになってしまいました~
スパイスは、
カルダモン・クローブ・シナモン・ジンジャーの4種類が基本ですが、
個人的には、ブラックペッパー・ガラムマサラ・ナツメグなども入れてみたり・・・
スパイスは粉末でも売っていますが、本格的に仕上げるなら
手間を惜しまずホールをすり潰して使うのがオススメです!
スパイスの身体への効果はこちら・・・
(カルダモンの効能)
※カルダモンは上品な香りと様々な効能を持ち「スパイスの女王」と言われる
・消化器系の不調を改善し、胃液の分泌を促す
・呼吸器の不調を和らげ咳や痰を抑える
・発汗作用があり風邪の引き始めにも
・リラックス効果があり、緊張やイライラを鎮める
(クローブの効能)
※クローブは生薬の「丁子(チョウジ)」としても知られている
・身体の内部の冷えからくる不調にも
・抗酸化作用に優れ老化を防止する
・消化を促進し胃腸を整える
・鎮痛・抗菌作用があり歯痛等を鎮める
(シナモンの効能)
※生薬として用いられる時は、桂皮(ケイヒ)と呼ばれる
・身体の冷えを取り除き、血流を良くする
その為、冷えからくる肩凝り・関節痛・腹痛・下痢・生理痛などにも・・・
・胃腸の働きを助ける
・発汗・解熱作用があり風邪の予防や引き始めに・・・
・毛細血管の修復
(ショウガの効能)
皆様ご存じの通り(*^-^*)
(本間流スパイス強めのチャイレシピ!)
・カルダモン (8粒)
・シナモン (1本)
・クローブ (6粒)
・ジンジャー (2~3片)
+αでガラムマサラ・ブラックペッパー・ナツメグなど
・アッサムCTC(約10g~)
・水 (200ml)
・牛乳(300ml)
・砂糖(15~20gお好みで)
(1)クローブ・鞘から出したカルダモンをすり潰し
(2)すり潰したスパイス・カルダモンの鞘・砕いたシナモンと水を入れ火にかける
(3)湯が茶色くなるまで煮だしたら、茶葉を入れ、さらに中火で3分位
(4)茶葉をしっかり抽出させたら、牛乳・砂糖を加え、更に温める
(5)茶こしでこして出来上がり
NEW
-
query_builder 2022/08/09
-
脂質=悪者?
query_builder 2022/03/03 -
一周回って肩凝りの話
query_builder 2022/02/04 -
栄養の宝庫
query_builder 2022/01/12 -
産後の骨盤調整
query_builder 2021/12/25